広報研究所– category –
-
現役広報のおすすめ、レイアウトがおしゃれな雑誌6選
こんにちは、ネギチです。広報歴5年で、広報誌やwebサイトの企画・制作を担当しています。冊子の制作は昔は出版社の仕事というイメージでしたが、今ではいろいろな用途... -
広報担当が語る、社内報アンケートの作り方!【質問例付き】
こんにちは、メーカーで広報をしているネギチです。社内報担当の皆さん、社内報のアンケートって実施していますか?社内報は普通の雑誌とは違い、売れなきゃ廃刊とはな... -
初心者が社内動画を制作してみた話。動画制作担当者は意外とおいしい
こんにちは、ネギチです。メーカー広報として4年ほど働いています。広報担当者が少ない会社なので、メディア対応からコンテンツ制作までわりと何でもやっていて、最近で... -
予算ゼロのweb社内報の作り方!広報担当者が導入事例を紹介
こんにちは、ネギチです。私は今までメーカー2社で広報業務を担当し、どちらの会社でもweb社内報の運用に携わってきました。社内報は紙で配布している会社が多いと思い... -
伝える、伝わるの先へ。マンガから学ぶ「共感を呼ぶ文章」の5つの法則
こんにちは、広報ウーマンのネギチです。文章を書くのは簡単なようで本当に難しいですよね。学校の国語の授業、大学でのレポート課題、会社に入ってからの企画書や報告... -
広報部の仕事内容は?現役メーカー広報担当者がざっくり紹介!
こんにちは、メーカーで広報担当をしているネギチです。広報の仕事に興味があるけど、具体的にはどんな感じなんだろう?広報部に異動になったけど、何をしたらよいの?... -
テレワーク時代のインターナルコミュニケーション!鍵は4方向にあり?
こんにちは、広報ウーマンのネギチです。新型コロナウイルスの影響で、驚くべきスピードでテレワークが浸透していますね。当社にもついにテレワークの波が来ました。い... -
【クライアント視点】web制作会社の選び方の参考に!おすすめしない制作会社の特徴4つ
広報ウーマンのネギチです。「このweb制作会社、なんか微妙な気がするけど、変えた方がいいのかな?」コーポレートサイトや社内webサイトの制作を担当していると、定期... -
【体験談】広報の仕事内容は会社によって大きく変わる
こんにちは、広報ウーマンのネギチです。あれは数年前の夏。今勤めている会社に広報として転職したときのことです。そのときは、前の会社でも広報業務をしていたので、... -
理系出身でもなれる?広報担当者になる3つの方法
理系出身の広報ウーマンのネギチです。広報の職業に興味がある皆さん、広報は文系の仕事と思っていませんか?確かに、広報は圧倒的に文系の割合が多い職業の一つですが...
1