ガチの初心者には海外ドラマでの英語学習は難しい!そんな人へのおすすめ海外ドラマ3選

こんにちは、広報ウーマンのネギチです。

英語を楽しく勉強する方法として、海外ドラマを観るという勉強法は有名ですよね!

ネットで英語学習におすすめの作品を紹介してくれているサイトもたくさんあります。

皆さんがおすすめしてくれているドラマ、どれも面白いんですよね!!

ネギチ

だがしかし、過去の私のようなガチの英語初心者には難しすぎるという難点があったのです…

今回はそんな私のような、ガチの初心者向けの海外ドラマを紹介してみます。

目次

海外ドラマ大好き!でも呪文にしか聞こえない

ドラマ紹介の前に、私が「海外ドラマ勉強法」に取り組んだときの話をしたいと思います。

私が社会人になってから英語学習をしようと思ったのは、仕事で英文を読む機会ができ、このままの英語力では困ると感じたからでした。

学生のときも英語は苦手科目で、大学入学以降はほとんど英語の勉強はしていないという状況だったため、当時のTOEICの点数は350点程度でした。

タマコ

本当ヤバイね\( ˆoˆ )/

かといって、仕事終わりや休日にコツコツと英語学習をするのは難しく、そんなとき始めたのが「海外ドラマ見るだけ勉強法」でした。

もともと海外ドラマは好きでよく見ていたので、「海外ドラマを見るだけだったら楽しく勉強できるかも」と思い見始めたのですが、英語音声のスピードが早すぎて呪文のようにしか聞こえないのです!

日本語字幕をただ追いかけているだけでドラマが終わってしまいました。

選んだドラマが難しいものだったのかもしれないと思いなおし、つぎは初心者向けでよく紹介されている「ゴシップガール」というドラマを見始めました。

ハイスクールが舞台で日常会話が多いので聞き取りやすいという話でしたが、

ネギチ

うん、全然わかんない!

TOEIC350点レベルのガチ初心者には初心者向けドラマも難しいということですね。

それでもあきらめずに、日本語で内容を把握した後、ゴシップガールの第1話だけを通勤の車内で繰り返し聴いていました。

30回目くらいになると「このセリフはこう言っている」「こういう単語の組み合わせだったのか」と、かなり耳が慣れてきた気がしてきましたが、

ネギチ

あれ?ストーリーが全然進まない…!

同じ話をエンドレスに繰り返すのに私は飽きてしまったのです。

誤解のないように言いますと、ゴシップガールのドラマ自体はとても面白いので、ガチ初心者以外の方にはおすすめです。

ガチ初心者にはキッズドラマがちょうどいい

もっと簡単なドラマはないかなと探していたところ、私はついにたどり着いたのです。

それは、「キッズドラマ

「大人が見てもつまらないでしょ」と思った方もいると思います。

実は私も最初はそう思っていましたが、最近のキッズドラマを侮ってはいけません。

家族愛や友情のハートウォーミングなエピソード、魔法を使ったファンタジーな世界観、海外ならではのコミカルな掛け合い、ハラハラドキドキするようなストーリー。

大人が見てもハマってしまうような、涙あり、笑いあり、感動ありのつくりになっています。

面白いだけではなく肝心の英語も、大人用ドラマに比べると圧倒的に聞き取りやすいです。

主人公が子どもなので、簡単な単語を使うことが多く、比較的聞き取りやすいスピードで話してくれます。

キッズドラマを観るようになって2年で、TOEICの点数は350点から550点まで上がりました。

ドラマを楽しみながらTOEICを200点アップできたのはキッズドラマに出会えたおかげだと思います。

タマコ

まだ自慢できるような点じゃないけどね

では、私が観たAmazonプライムのキッズドラマの中から面白かったものを紹介していきます。

おすすめキッズドラマ3選

ゴーティマー・ギボン ~ふしぎな日常

参照:Amazon.com

ノーマル・ストリートという街に住む3人の少年少女が主人公なのですが、その街では「ノーマル」という名前に反してさまざまな不思議なできごとが巻き起こります。

不思議なできごとが起こる中、家族や友情の大切さ、それぞれの悩み、初めての恋、大切な人との別れなど、多くの経験と教訓を得ながら少年少女が成長していくストーリーです。

基本的にはほのぼのポップな雰囲気で、1話完結型なので英語学習にも最適です。

尻上がりに面白くなっていく作品でラストが感動しますので、ぜひ見てみてください!

まほうのレシピ

参照:Amazon.com

最初にキッズドラマにはまったのがこの作品でした。

タイトルの通り、魔法がかけられたレシピが話の中心になっていて、主人公のケリーと親友2人の3人組が魔法のレシピが載った不思議な料理本を見つけるところから話は動き出します。

ケリーのおばあちゃんにかけられた魔法を解くために3人は魔法の料理を作っていくのですが、魔法の料理は作ったものに対価が発生するルールで3人の身に大変なことが起きたり、料理本に隠されたナゾが徐々に解明されていったりと、目が離せない展開が続きます。

ファンタジーの王道を押さえつつ、少女3人がそれぞれ個性的でかわいく、コメディタッチで笑える作品です。

プリティ・シュート!

参照:Amazon.com

女子サッカーチームを題材にした青春コメディドラマです。

カリフォルニアに引っ越してきた主人公のデヴィンはサッカー少女なのですが、転校先のサッカーチームのキックスは前のチームに比べてかなりの弱小チーム。

チームメートとの友情を築き、コーチ不在問題や練習場問題に奔走し、ライバルチームに追いつけるようレベルアップしていくストーリーです。

スポーツ好きのお子さんと一緒に観るにもおすすめです!

まとめ

「ガチの初心者だけど海外ドラマで学習したい」という人向けにキッズドラマを紹介しました。

興味の持てるものはあったでしょうか?

海外ドラマでの学習は難しいですが、楽しく続けることができるので、気軽に始めてみましょう!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる